2002年に発足したレーベル。まだインディーズでCDリリースやレコーディング自体が容易ではなかった時代から、251で活動するアーティストと一緒になって作品や活動をバックアップしてきました。
現在も活動するThe nonnon、Response、jimmyhatに加え、251の30周年を祝うべく久しぶりにステージに立ってくれるGAUCHE、used knowledgeと、251と共に一時代を創ってくれたバンドも出演。タイトル通り特別な1日となることでしょう。そしてEarls Courtも追加出演決定!
251で育ってきたアーティスト、そんな出演者から251へのお祝いコメントもいただきました!
Earls Court
30周年おめでとうございます!
僕らのバンドがまだ赤ん坊だった頃よりもずっと前からそこにあり続ける偉大なライブハウス。
学びの場として、憩いの場として、そして戦いの場として僕らの成長を促してくれた下北沢club251の30周年を祝うめでたき日に、本当に、本当に久しぶりにEarls Courtとしてステージに立ちます。
嬉しい!
ありがたい!
何より楽しみです!
いつまでたっても変わらぬ先輩方と共に(良い意味で)
みんなで祝い、楽しみましょう。
30周年 本当におめでとうございます!
<Earls Court/キタコウジロウ>
Response

CLUB251、30周年おめでとうございます!
251の30周年を祝うべく、このメンツが集まりました!!
Response結成初期から251で切磋琢磨してきた仲間たち!
この日にしか出来ない特別なライブにします!!
<Response>
The nonnon

251を語るには出演歴が浅いですが、お世話になってる度合いでいうと先輩方に負けないくらいだと思ってます。本当に頭があがりません…いつもありがとうございます。
251のスタッフさんはみんな、ライブを作り上げることに真面目で熱いと思う。出始めた頃から、今もずっとその印象は変わりません。
話は逸れますが、私は三沢選手や小橋選手がメインで活躍する全日本プロレスを観て育ちました。新日に比べたら派手さがないと言われるかもしれないけれど、リング上での強さ、試合内容を大切にする硬派な団体だったと思います。その在り方は王道プロレスと呼ばれ、私は小さい頃から憧れていました。
そして今、下北沢CLUB251にも同じことをを感じています。
王道のライブハウスはいつまでも愛され続くのだ!これからもついて行きます。30周年おめでとうございます!
<The nonnon/西脇友美>
GAUCHE
30周年、おめでとうございます!
久方振りに演奏させて頂けて、光栄です。
LIVE当日は、全力で楽しみたいと思っております。
是非これからも、下北沢の音楽を鳴らし続けて下さい。
<GAUCHE>
jimmyhat

30周年おめでとうございます!
今の自分があるのは間違いなく251と出会えたから。
自分達よりも自分達のことで悩んでくれたり、
言葉だけでなく常に行動で示してくれたこと。
大人になって、本気で喧嘩して仲直りできるような、
そして喜びを見守ってくれるようなところ。
なにより、かっこいい箱。
まさにホームです。
人間にしたら30歳。
ここから、もっともっとかっこよくなりますね。
まだまだよろしくお願いします!
<jimmyhat/髙倉 篤(vo&g)>
used knowledge
30周年おめでとうございます!
また、周年イベントに参加させていただく事でお祝いできることを大変嬉しく思います。
<used knowledge/寺村>
30周年おめでとうございます!
<used knowledge/岡本>
https://www.tsuyoshi-okamoto.com/
2023.10.09.hol

“CLUB251 30th ANNIVERSARY トロールちゃん祭り SP”
出演:used knowledge/Response/GAUCHE/jimmyhat/The nonnon/Earls Court
TICKET:イープラス